ストレスと関係があるの?今のうちに知っておきたい「生理の話」

Beauty
仕事や人間関係のストレスから「最近、生理が遅れてるかも……」とモヤモヤしたり、不安になったりしたことはありませんか?

実は、ストレスは生理周期に大きな影響を与えることがあります。

この記事ではストレスと生理の関係、簡単にできる対策について、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに解説していただきます。

ストレスと生理の関係

ナプキン
出典:Unsplash


仕事や人間関係、生活リズムの乱れなどによるストレスが原因で、生理が遅れることがあります。

なぜ、ストレスによって生理周期が乱れてしまうのでしょうか?

これには、強いストレスを感じたときに分泌される「ストレスホルモン」が関係しています。

このストレスホルモンには、女性ホルモンを調節する「性腺刺激ホルモン放出ホルモン」の分泌を抑える働きがあります。

この結果、エストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが減少し、生理が遅れる原因になるのです。

ストレスをためないためにできること

ヨガする女性
出典:Unsplash


ストレスによる生理周期の乱れを防ぐためには、日常生活のなかで簡単にできるリフレッシュ習慣を作ることが大切です。

自律神経を整えるツボを押す

からだがストレスを感じているときは、交感神経が優位になっています。

自律神経を整えるツボを押して副交感神経とのバランスを取り、ストレスによる緊張や不安を軽減しましょう。

ストレスによる自律神経の乱れを整えるには、「太衝(たいしょう)」と「風池(ふうち)」というツボがおすすめです。

太衝(たいしょう)

太衝
出典:Photo-ac


足の甲にあるツボです。

足の親指と人差し指の間を足首に向かってなぞっていくと、骨が交わるところがあります。

ここにあるくぼみが、太衝です。

風池(ふうち)

風池
出典:Photo-ac
髪の生え際にあるツボで、耳の後ろにある骨から少し首に寄ったくぼみにあります。

両手で頭を支えるようにして、親指を使って押しましょう。

ツボ押しは深呼吸をしながら、心地よい程度の強さでゆっくり押すのがポイントです。

有酸素運動

ストレス解消にはウォーキングや軽いランニング、サイクリングなどの有酸素運動を行いましょう。

運動には、交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにする効果があります。

さらに、運動をすると脳では「幸福ホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌されるので、心が落ち着いて気分が明るくなります。

目安としては、からだが温まり、軽く汗ばむ程度の運動を1日20分ほど継続して行うのが理想的です。

通勤時に1駅歩くなど、無理のない範囲で取り入れてみましょう。

マインドフルネス

マインドフルネスは「今この瞬間」に集中して、心を落ち着かせる方法です。

数分間呼吸に意識を向け、浮かんでくる考えや不安について判断せず、ただ観察する練習をしてみましょう。

呼吸から意識が離れそうになったら、そのたびに呼吸に意識を戻します。

これを毎日15分続けると効果的ですが、1〜2分の短い時間を1日に数回行うだけでも、ストレス軽減に役立ちます。

ヨガのポーズと組み合わせることで、さらにリラックス効果を高めることができるでしょう。

ストレス対策には漢方薬もおすすめ

生薬
出典:Photo-ac


漢方薬は心とからだ全体のバランスを整えるので、自律神経の乱れの改善を得意としています。

ストレス対策には「自律神経の乱れを整える」「鎮静作用で心を穏やかにする」といった働きのある漢方薬を選びましょう。

<ストレス対策におすすめの漢方薬>

加味逍遙散(かみしょうようさん)

疲れやすく、肩がこり、気分の落ち込みやイライラなど精神不安がある人に向いています。

栄養と潤い、エネルギーの巡りを促すことで、自律神経を整えストレスによるイライラなどを緩和します。

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

不安、動悸、不眠、イライラや抑うつといった症状がある人に向いています。
エネルギーを巡らせ、からだにこもった熱を冷ますことで、ストレスによる不眠などを和らげます。
漢方薬を選ぶときは、自分の体質やからだの状態に合ったものを選ぶことが大切です。

服用を始める前に、専門知識のある医師や薬剤師に相談しましょう。

忙しくて時間がないときは、インターネットで相談できる「あんしん漢方」を試してみてはいかがでしょうか。

「オンライン個別相談」では、漢方に詳しい薬剤師にスマホで気軽に相談でき、お手頃価格で自宅まで郵送してもらえます。

ストレスケアで生理の悩みを解消しよう

ストレスは生理周期に大きな影響を与えます。

今回紹介したツボ押しや運動、マインドフルネス、漢方薬は、どれも手軽に始められる対策です。

日常生活に意識的に取り入れ、心とからだをケアしていきましょう。

生理のトラブルを防ぐためにも、まずは自分をいたわる時間を作ることから始めてみてくださいね。

<この記事の監修者>

山形 ゆかり(やまがたゆかり)
あんしん漢方薬剤師

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師を経て食養生の大切さに気付く。
牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニューも開発。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」で薬剤師を務める。
タイトルとURLをコピーしました